私たちは2012年に、⽇本で初のフリマアプリをつくりました。
以来、「どうすればより良いサービスをユーザーに提供できるのか」を常に考え、サービスを改善し続けています。
これからもユーザーから必要とされるサービスを提供し続けるためには、メンバー一人ひとりが自身のスキル向上だけでなく、周りにいるメンバーを巻き込み、スキルを高めながらサービスを成長させていく必要があります。
ユーザーにお届けするサービスの価値を最大化したいという思いをコアバリューの一番初めにしました。これは、2012年に「フリル」として誕生したときから、「旧ラクマ」とサービス統合して楽天「ラクマ」になった今も続く、変わらない価値観です。作り手の先入観で作ってしまっていないか?を常に問い、ユーザーインタビューやUXリサーチを通してサービスや機能の価値を定量・定性的に測り続け、サービスを進化させることを私たちは重視しています。
楽天「ラクマ」では、サービスをより良いものにしていくために、メンバーが自分の責任範疇を限定せずに幅広く活躍することが推奨されています。楽天「ラクマ」ではプロジェクト単位で開発が行われますが、そこには他の部署や社外関係者、カスタマーサポート、プロデューサー、デザイナー、エンジニア、時には他の部署や社外関係者も巻き込んで課題解決に取り組みます。問題・疑問に思ったことはチームやプロジェクトの壁を越えて臆さずに質問・共有し、間に落ちたボールは自ら拾いにいく姿勢を持って仕事を進めることを私たちは強く意識しています。
果敢なチャレンジには常に失敗のリスクが伴います。「Fail Smart」は、「リスクを取り、果敢にチャレンジしながら、失敗からも学びを得る」ことを推奨するコアバリューです。大きなUI変更や機能追加などのチャレンジは大胆に行いつつ、段階的公開・A/Bテストなどの様々な方法を用いて、実際に発生するリスクを最小限に抑えながら、失敗を次のステップに賢く生かすことを私たちは心がけています。
主に、RubyKaigiやDroidKaigi、iOSDCなどのエンジニアカンファレンスで、社外エンジニアとの交流やラクマのエンジニアを知っていただくことを目的に積極的なスポンサー活動を行っています。
エンジニアの技術的ナレッジをシェアし高め合うことを目的として、社内LT(Lightning Talks)会を不定期開催しています。
社内ドキュメントツールには多くのナレッジが蓄積されており、それらを残そうとする文化があります。 また、R-HackやQiita Organizationへのナレッジ寄稿・イベント登壇を強く推奨しています。
※ Rakuten Careersは、楽天グループ株式会社の求人一覧ページです。
© Rakuten Group, Inc.